リコールの大切さ🦷3>
こんにちは👋😃
歯科衛生士の本郷です。
紅葉の美しい季節になりましたね🍁
コロナも一頃に比べて 落ち着いてきましたが
どこかへお出かけされましたか?
白本歯科医院は11月4日で
開院40周年を迎えました‼️
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚)八(゚Д゚)ノィェーィ!
今回のコラムは
リコール [定期検診]の大切さについてです✨
歯科にとってリコールの目的は
口腔内の衛生状態などチェックし
歯石の除去、虫歯や歯周病などが
進行していないかなど確認することです❗
さらに定期的なブラッシング指導を行うことで患者様の歯に対する健康意識を高め、異常箇所を早期に発見することができます😊

【プラークは細菌の塊】
歯茎の腫れはプラークの毒素が原因。プラークとは歯の表面に見られる付着物で歯垢とも呼ばれます。
虫歯や歯周病の原因となる細菌の塊です。細菌が死んで石灰化し歯石となります。
【歯石を除去しないとプラークが付着しやすくなる】
ザラザラした歯石の表面にはプラークがくっつきやすく、周囲の歯茎の発赤や腫れの原因になります。
【歯周治療にはセルフケアが欠かせない】
家庭でのブラッシングでは歯茎の上の部分のプラークしか取れません。歯周ポケットの中の汚れを除去し歯茎の健康を取り戻すのが歯科医院の仕事です。それで歯周病が治るわけではなく、まずは患者様の自身で歯を清潔に保てるようにならなければなりません。そのために私たちはブラッシングの仕方を患者様の口腔内に合わせて指導させてもらってます。
【メンテナンスで再発を防ぐ】
歯周病は一度よくなっても再発する危険性があります。定期的にメンテナンスを続けて歯茎の健康状態を保っていきます。歯周病の治療は患者様の協力があって初めて成り立つのです✨
口の中の虫歯菌が多いと虫歯になりやすくなります。虫歯菌の数を減らすには、歯みがきが一番‼️
毎日時間をかけてしっかり磨きましょう。ただ、毎日の歯みがきだけでは虫歯菌はなかなか完璧には除去できないので、歯科医院で汚れを取ったり、歯石を除去していくことが大切です。一度治療した歯もまた繰り返し虫歯になります😭虫歯は自然に治ることはないので必ず治療が必要です。
福岡市東区和白(香椎・新宮・西戸崎・古賀エリア)にお住まいの方
お口のことで困ったときは
白本歯科医院までご相談ください!