フッ素で虫歯リスクを軽減3>
こんにちは!
白本歯科医院の藤吉です。
今回はコラムは虫歯予防に欠かせないフッ素についてお話します☺️
フッ素とは?
フッ素とは、自然界に存在する元素のひとつで、歯の健康を守る上で非常に重要な役割を果たします。
🦷フッ素の働き🦷
・歯の強化:歯の表面のエナメル質を強化し、酸に溶けにくい丈夫な歯を作ります。
・虫歯菌の抑制:虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を抑制し、酸の産生を抑えます。
・再石灰化の促進:初期の虫歯(脱灰)を修復し、進行を防ぎます。
🦷フッ素の効果的な活用方法🦷
・毎日の歯磨き:フッ素配合の歯磨き粉を使用し、丁寧に歯を磨きましょう。鏡を見ながら歯磨きをすると磨き残しが減ります。
・歯科医院でのフッ素塗布:歯科医院で高濃度のフッ素を塗布してもらうことで、より効果的に虫歯を予防できます。
・フッ素入り洗口液:毎日の歯磨きに加えて、フッ素入り洗口液を使用することもおすすめです。
🦷注意点🦷
フッ素は適切な量を摂取することが大切です。過剰な摂取は歯の変色や骨の異常を引き起こす可能性がありますので歯科医師や歯科衛生士の指示に従い、正しくフッ素を使用しましょう。
🦷まとめ🦷
フッ素は、虫歯予防に非常に有効な成分です。毎日の歯磨きや歯科医院でのフッ素塗布などを通じて、積極的にフッ素を活用しましょう。
白本歯科医院では、患者様一人ひとりに合わせた予防プログラムをご提案しています。
お気軽にご相談ください。
福岡市東区和白(香椎・新宮・西戸崎・古賀・照葉・千早)にお住まいの方お口のことで困ったときは予約不要の白本歯科医院までご相談ください!予約が要らない歯医者の白本歯科医院では患者様のお口の健康をお守りいたします。