痛くなくても治療が必要?3>
歯科衛生士の村田です。
暦の上では春を迎えますが、寒さが続きますね。お身体には気を付けて下さい。
今回のコラムは「痛くなくても治療しなければならないの?」と言う質問についてです。
痛みのない虫歯には大きく二つあり、削る治療をするかどうかは虫歯の進み具合によります。
◆表面だけの歯ブラシの届きやすい部分にできた初期虫歯は削る治療はありません。毎日の歯磨きや定期検診でコントロールしていきましょう。
◆虫歯が深くまで進み神経が死んでしまったために痛みを感じない場合は治療が必要です。痛くないからといって放っておくと大変なことになります。
例えば歯の根の部分に膿がたまり これが大きくなると炎症がおこり歯ぐきが腫れてきます。

これは虫歯が治ったわけでもなく痛みになれてきたわけでもありません。虫歯によって歯の神経が死んでしまったために痛みが起こらなくなっただけなのです。こうなると治療も大変になり時間も費用もかかります。
痛みが出る前に歯の健康を定期的にチェックすることが大切です!
福岡市東区和白(香椎・新宮・西戸崎・古賀エリア)にお住まいの方お口のことで困ったときは白本歯科医院までご相談ください!